佐藤多伽子

最終更新日 2025-10-27 08:06:13

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2002年度生まれ
身長176cm
ポジションF
全国大会女子高校バスケ1年生
ウィンターカップ女子2018年(ベスト8)
女子高校バスケ2年生
ウィンターカップ女子2019年(優勝)
女子高校バスケ3年生
ウィンターカップ女子2020年(優勝)
女子大学バスケ1年生
全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)2021年(準優勝)
女子大学バスケ2年生
全日本大学バスケットボール新人戦女子2022年(優勝)
皇后杯全日本バスケットボール選手権大会2022年(ブロック決勝)
全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)2022年(準優勝)
女子大学バスケ3年生
皇后杯全日本バスケットボール選手権大会2023年(2次ラウンド 4回戦)
全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)2023年(優勝)
皇后杯全日本バスケットボール選手権大会2023年(ファイナルラウンド 準々決勝)
女子大学バスケ4年生
全日本大学バスケットボール新人戦女子2024年(3位決定戦)
皇后杯全日本バスケットボール選手権大会2024年(2次ラウンド ブロック決勝)
全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)2024年(優勝)
ファン登録数1人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

女子高校バスケ
>高校時代
桜花学園(女子)
2018年,2019年,2020年
女子大学バスケ
>大学時代
白鴎大(女子)
2021年,2022年,2023年,2024年

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
佐藤多伽子選手は、女子大学バスケットボールの4年生であり、2024年の全国大会において、いくつかの重要な試合に出場しました。彼女は主にガードポジションでプレーしており、攻撃と守備の両方でチームに貢献しています。特に皇后杯全日本バスケットボール選手権大会の2次ラウンドのブロック決勝では、32分以上の出場時間の中で9得点、3リバウンド、1スティールを記録し、試合における重要な役割を果たしました。

さらに、全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)では、準々決勝で13得点を挙げる活躍も見せています。また、準決勝では10得点、7リバウンド、1アシストと好成績を残し、これらの試合での貢献がチームの勝利に大きく寄与しました。佐藤選手のプレーは、特に攻撃面でのスコアリング能力に優れており、守備の面でもリバウンドを確保する動きが光りました。彼女の存在はチームにとって欠かせないものとなっています。

佐藤多伽子の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付スターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2024-12-0700:33:2310711vs山梨学院大(女子)
2024-12-0600:27:5913100vs筑波大(女子)
2024-12-0500:22:580312vs桐蔭横浜大(女子)
2024-12-0100:32:149301vs富士通レッドウェーブ(女子)
2024-11-3000:14:363120vs白鴎大(女子)
2023-12-0900:11:290000vs拓殖大(女子)
2023-12-0800:01:110000vs筑波大(女子)
2023-12-0700:13:293100vs立命館大(女子)
2022-12-1000:05:140000vs愛知学泉大(女子)
2022-12-0900:01:570100vs大阪体育大(女子)

佐藤多伽子の投稿

佐藤多伽子の女子高校バスケ時代

女子高校バスケ時代は桜花学園(女子)でプレー。

サマリ
佐藤多伽子選手は、2023年の春に行われた全国高校女子硬式野球選手権大会に出場し、チームの中で中心的な役割を果たしました。特に大会の中で優れた守備や打撃を見せ、チームの勝利に貢献しました。夏の時期には、選手権の様々なトーナメントに参加し、個人としても絶好調を維持していました。これにより、彼女はチームの主力選手としての地位を確立しました。また、これらのプレーを通じて、各種のスカウトや指導者の注目を集め、将来の進路についての選択肢も広がっていきました。特に大会後には、多くの大学やプロチームからの関心が高まり、評価は一段と向上しました。佐藤選手はこの期間を通じて、自身の成長を実感し、さらなる高みを目指す決意を新たにしたことでしょう。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
伊森可琳
2学年上
アイコン
窪田真優
2学年上
アイコン
坂本雅
2学年上
アイコン
モハメドファティマトゥ早野夏
2学年上
アイコン
岡本美優
1学年上
アイコン
田中平和
1学年上
アイコン
中澤梨南
1学年上
アイコン
平下愛佳
1学年上
アイコン
岡本美優
1学年上
アイコン
平下結貴
1学年下
アイコン
伊波美空
1学年下
アイコン
平賀真帆
2学年下
アイコン
横山智那美
2学年下
アイコン
森美麗
2学年下

主なチームメイト

アイコン
桂蘭
2学年上
アイコン
福島真衣
2学年上
アイコン
髙橋智歌
2学年上
アイコン
首藤祐希
1学年上
アイコン
中山桂
1学年上
アイコン
前田芽衣
同級生
アイコン
石原妃栞
同級生
アイコン
江村優有
同級生
アイコン
松﨑玲那
同級生
アイコン
オコンクウォスーザンアマカ
同級生
アイコン
日野華希
同級生
アイコン
前田心咲
1学年下
アイコン
松浦涼香
1学年下
アイコン
朝比奈あずさ
1学年下
アイコン
仲村瑠夏
1学年下
アイコン
玉川なつ珠
1学年下
アイコン
玉川なつ珠
1学年下
アイコン
安田朋生
1学年下
アイコン
前田心咲
1学年下
アイコン
朝比奈あずさ
1学年下
アイコン
大久保陽菜
2学年下
アイコン
菊地実蘭
2学年下
アイコン
高木美波
2学年下
アイコン
大久保陽菜
2学年下
アイコン
中元優来
2学年下
アイコン
三宅亜弥
2学年下
アイコン
菊地実蘭
2学年下
アイコン
高木美波
2学年下
白鴎大(..
アイコン
鈴木杜和
2学年下
アイコン
鈴木杜和
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2018年ウィンターカップ女子

背番号:[登録]

2019年ウィンターカップ女子

背番号:[登録]

2020年ウィンターカップ女子

背番号:[登録]

桜花学園(女子)2018年メンバー桜花学園(女子)2019年メンバー桜花学園(女子)2020年メンバー

佐藤多伽子の女子大学バスケ時代

女子大学バスケ時代は白鴎大(女子)でプレー。

サマリ
佐藤多伽子は、女子大学バスケ選手として2022年2年生時の全日本選手権(インカレ女子)で、日本体育大戦の2回戦に途中出場し3得点を記録した。準々決勝では大阪体育大戦に途中出場、リバウンド1、勝利。準決勝は愛知学泉大戦で途中出場だった。2023年3年生は、2回戦の立命館大戦で13:29出場、3点・1リバウンド、準々決勝の筑波大戦で1:11出場、準決勝の拓殖大戦で11:29出場だった。2024年4年生の皇后杯では、2次ラウンド1回戦の順天堂大戦で14:36出場、3点・1リバウンド・2アシスト。2次ラウンドのブロック決勝は富士通レッドウェーブ戦で32:14出場、9点・3リバウンド・1スティール。インカレ2024の2回戦は桐蔭横浜大戦で22:58出場、3リバウンド・1アシスト・2スティール、準々決勝は筑波大戦で27:59出場、13点・1リバウンド、準決勝は山梨学院大戦で33:23出場、10点・7リバウンド・1アシスト・1スティール。いずれも勝利に貢献した。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
山下詩織
3学年上
アイコン
鈴置彩夏
2学年上
アイコン
松永夏海
2学年上
プレステ..
アイコン
大村早和
2学年上
アイコン
田中平和
1学年上
アイコン
三浦舞華
1学年上
アイコン
樋口鈴乃
1学年上

主なチームメイト

アイコン
大竹優香子
2学年上
アイコン
片桐海碧
1学年上
アイコン
小林美穂
1学年上
アイコン
桐原麻尋
1学年上
アイコン
オコンクウォスーザンアマカ
同級生
アイコン
オコンクウォスーザン
同級生
アイコン
髙木愛華
同級生
アイコン
舘山萌菜
同級生
アイコン
高田栞里
同級生
アイコン
新川育美
1学年下
アイコン
玉川なつ珠
1学年下
アイコン
佐坂光咲
1学年下
アイコン
清水絢
1学年下
アイコン
佐々木凜
2学年下
アイコン
高木美波
2学年下
白鴎大(..
アイコン
高木美波
2学年下
アイコン
池田凜
2学年下
アイコン
武井遙菜
3学年下
アイコン
谷口憂花
3学年下
白鴎大(..
アイコン
浜口さくら
3学年下
アイコン
緒方梨乃
3学年下
アイコン
東小姫
3学年下
アイコン
アダムアフォディヤ
3学年下

大会の成績

2021年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:8

2022年全日本大学バスケットボール新人戦女子

背番号:8

2022年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:8

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦日本体育大(女子)77-70安江沙碧梨④
御子柴百香④
小野寺佑奈③
00:02:333000
準々決勝大阪体育大(女子)75-63アンモールプリートコール④
上長美菜③
00:01:570100
準決勝愛知学泉大(女子)89-8000:05:140000
決勝東京医療保健大(女子)52-77[出場成績を追加する]

2023年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:75

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦立命館大(女子)106-5900:13:293100
準々決勝筑波大(女子)80-6800:01:110000
準決勝拓殖大(女子)73-5400:11:290000
決勝東京医療保健大(女子)79-69[出場成績を追加する]

2024年皇后杯全日本バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2次ラウンド 1回戦順天堂大(女子)93-4900:14:363120
2次ラウンド ブロック決勝富士通レッドウェーブ(女子)55-7400:32:149301

2024年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦桐蔭横浜大(女子)108-8000:22:580312
準々決勝筑波大(女子)83-6800:27:5913100
準決勝山梨学院大(女子)63-5100:33:2310711

大会の成績

2021年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:8

2022年全日本大学バスケットボール新人戦女子

背番号:8

2022年皇后杯全日本バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

2022年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:8

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦日本体育大(女子)77-70安江沙碧梨④
御子柴百香④
小野寺佑奈③
00:02:333000
準々決勝大阪体育大(女子)75-63アンモールプリートコール④
上長美菜③
00:01:570100
準決勝愛知学泉大(女子)89-8000:05:140000
決勝東京医療保健大(女子)52-77[出場記録を追加する]

2023年皇后杯全日本バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1次ラウンド(東日本) 1回戦富士大(女子)144-51[出場記録を追加する]
1次ラウンド(東日本) 2回戦QUEEN BEE(女子)128-54[出場記録を追加する]
2次ラウンド 3回戦日立ハイテク・クーガーズ(女子)85-80[出場記録を追加する]
2次ラウンド 4回戦東京羽田ヴィッキーズ(女子)79-66岡田真那美①
[出場記録を追加する]

2023年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:75

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦立命館大(女子)106-5900:13:293100
準々決勝筑波大(女子)80-6800:01:110000
準決勝拓殖大(女子)73-5400:11:290000
決勝東京医療保健大(女子)79-69[出場記録を追加する]

2023年皇后杯全日本バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
ファイナルラウンド 準々決勝ENEOSサンフラワーズ(女子)74-84岡本彩也花
渡嘉敷来夢
モハメドファティマトゥ早野夏
奥山理々嘉
[出場記録を追加する]

2024年全日本大学バスケットボール新人戦女子

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
ブロック予選リーグ仙台大(女子)96-57[出場記録を追加する]
ブロック予選リーグ環太平洋大(女子)102-58[出場記録を追加する]
1回戦東京医療保健大(女子)63-62[出場記録を追加する]
準決勝大阪人間科学大(女子)62-75[出場記録を追加する]
3位決定戦日本経済大(女子)40-45[出場記録を追加する]

2024年皇后杯全日本バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1次ラウンド ブロック決勝東京医療保健大(女子)81-60[出場記録を追加する]
2次ラウンド 1回戦順天堂大(女子)93-4900:14:363120
2次ラウンド ブロック決勝富士通レッドウェーブ(女子)55-7400:32:149301

2024年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦桐蔭横浜大(女子)108-8000:22:580312
準々決勝筑波大(女子)83-6800:27:5913100
準決勝山梨学院大(女子)63-5100:33:2310711
決勝東京医療保健大(女子)111-103[出場記録を追加する]
白鴎大(女子)2021年メンバー白鴎大(女子)2022年メンバー白鴎大(女子)2023年メンバー白鴎大(女子)2024年メンバー