岡本美優

最終更新日 2025-06-22 16:25:37

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2001年度生まれ
身長178cm
ポジションPF
全国大会女子高校バスケ1年生
ウィンターカップ女子2017年(3位決定戦)
女子高校バスケ2年生
ウィンターカップ女子2018年(ベスト8)
女子高校バスケ1年生
ウィンターカップ女子2019年(優勝)
女子高校バスケ2年生
ウィンターカップ女子2020年(優勝)
女子高校バスケ3年生
インターハイ女子バスケ2021年(優勝)
女子大学バスケ2年生
全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)2021年(優勝)
女子高校バスケ3年生
ウィンターカップ女子2021年(優勝)
女子大学バスケ3年生
全日本大学バスケットボール新人戦女子2022年(準優勝)
皇后杯全日本バスケットボール選手権大会2022年(ブロック決勝)
全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)2022年(優勝)
皇后杯全日本バスケットボール選手権大会2022年(ベスト8)
女子大学バスケ4年生
全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)2023年(準優勝)
女子プロバスケ1年生
皇后杯全日本バスケットボール選手権大会2024年(ファイナルラウンド 準決勝)
ファン登録数1人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

女子高校バスケ
>高校時代
桜花学園(女子)
2017年,2018年,2019年
女子高校バスケ
>高校時代
桜花学園(女子)
2019年,2020年,2021年
女子大学バスケ
>大学時代
東京医療保健大(女子)
2020年,2021年,2022年,2023年
女子プロバスケ
>社会人時代
トヨタ自動車アンテロープス(女子)

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
岡本美優選手は、女子プロバスケの1年生として活躍しており、特にリバウンドに強い選手です。2024年の皇后杯全日本バスケットボール選手権大会においてファイナルラウンドでの出場が印象的で、ENEOSサンフラワーズとの1回戦では途中出場ながら出場時間33分20秒で7得点、7リバウンド、1アシストを記録しています。この試合で彼女はチームの勝利に大きく貢献しました。

また、準決勝のアイシン・ウィングス戦でも途中出場し、31分54秒のプレー時間の中でリバウンドを3本獲得しました。そのため、特にリバウンドでの存在感が際立っており、今後の成長が期待されるプレイヤーです。これらの成績から、岡本選手はおそらくフォワードポジションでの出場が多いと考えられます。彼女のプレーは、チームにおける重要な役割を果たしており、今後の大会でのさらなる活躍が期待されます。

岡本美優の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付スターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2024-12-1400:31:540300vsトヨタ自動車アンテロープス(女子)
2024-12-1200:33:207710vsトヨタ自動車アンテロープス(女子)
2023-12-1000:33:388611vs東京医療保健大(女子)
2023-12-0900:32:2415330vs東京医療保健大(女子)
2023-12-0800:22:5415230vs東京医療保健大(女子)
2023-12-0700:23:365200vs東京医療保健大(女子)
2022-12-1100:32:4015110vs東京医療保健大(女子)
2022-12-1000:23:1215720vs東京医療保健大(女子)
2022-12-0900:22:279321vs東京医療保健大(女子)
2022-12-0800:14:0414220vs東京医療保健大(女子)

岡本美優の投稿

岡本美優の女子高校バスケ時代

女子高校バスケ時代は桜花学園(女子)でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
藤本愛瑚
2学年上
アイコン
山本麻衣
2学年上
アイコン
出原菜月
2学年上
アイコン
樺島ほたる
2学年上
アイコン
モハメドファティマトゥ早野夏
1学年上
アイコン
坂本雅
1学年上
アイコン
窪田真優
1学年上
アイコン
伊森可琳
1学年上
アイコン
田中平和
同級生
アイコン
中澤梨南
同級生
アイコン
平下愛佳
同級生
アイコン
平下結貴
2学年下
アイコン
伊波美空
2学年下

主なチームメイト

アイコン
福島真衣
1学年上
アイコン
桂蘭
1学年上
アイコン
髙橋智歌
1学年上
アイコン
首藤祐希
同級生
アイコン
中山桂
同級生
アイコン
松﨑玲那
1学年下
アイコン
オコンクウォスーザンアマカ
1学年下
アイコン
江村優有
1学年下
アイコン
日野華希
1学年下
アイコン
石原妃栞
1学年下
アイコン
前田芽衣
1学年下
アイコン
佐藤多伽子
1学年下
アイコン
安田朋生
2学年下
アイコン
前田心咲
2学年下
アイコン
松浦涼香
2学年下
アイコン
朝比奈あずさ
2学年下
アイコン
仲村瑠夏
2学年下
アイコン
玉川なつ珠
2学年下
アイコン
玉川なつ珠
2学年下
アイコン
前田心咲
2学年下
アイコン
朝比奈あずさ
2学年下
桜花学園(女子)2017年メンバー桜花学園(女子)2018年メンバー桜花学園(女子)2019年メンバー

岡本美優の女子高校バスケ時代

女子高校バスケ時代は桜花学園(女子)でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
田中平和
同級生
アイコン
中澤梨南
同級生
アイコン
平下愛佳
同級生
アイコン
平下結貴
2学年下
アイコン
伊波美空
2学年下
アイコン
森美麗
3学年下
アイコン
横山智那美
3学年下
アイコン
平賀真帆
3学年下
アイコン
田中こころ
4学年下

主なチームメイト

アイコン
首藤祐希
同級生
アイコン
中山桂
同級生
アイコン
松﨑玲那
1学年下
アイコン
オコンクウォスーザンアマカ
1学年下
アイコン
江村優有
1学年下
アイコン
日野華希
1学年下
アイコン
石原妃栞
1学年下
アイコン
前田芽衣
1学年下
アイコン
佐藤多伽子
1学年下
アイコン
安田朋生
2学年下
アイコン
前田心咲
2学年下
アイコン
松浦涼香
2学年下
アイコン
朝比奈あずさ
2学年下
アイコン
仲村瑠夏
2学年下
アイコン
玉川なつ珠
2学年下
アイコン
玉川なつ珠
2学年下
アイコン
前田心咲
2学年下
アイコン
朝比奈あずさ
2学年下
アイコン
鈴木杜和
3学年下
アイコン
菊地実蘭
3学年下
アイコン
高木美波
3学年下
アイコン
鈴木杜和
3学年下
アイコン
高木美波
3学年下
アイコン
菊地実蘭
3学年下
アイコン
大久保陽菜
3学年下
アイコン
三宅亜弥
3学年下
アイコン
中元優来
3学年下
アイコン
大久保陽菜
3学年下
アイコン
福王伶奈
4学年下
アイコン
山田英真
4学年下
アイコン
黒川心音
4学年下
アイコン
東小姫
4学年下
アイコン
松本加恋
4学年下
アイコン
菅原ことほ
4学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2019年ウィンターカップ女子

背番号:[登録]

2020年ウィンターカップ女子

背番号:[登録]

2021年インターハイ女子バスケ

背番号:[登録]

2021年ウィンターカップ女子

背番号:[登録]

桜花学園(女子)2019年メンバー桜花学園(女子)2020年メンバー桜花学園(女子)2021年メンバー

岡本美優の女子大学バスケ時代

女子大学バスケ時代は東京医療保健大(女子)でプレー。

サマリ
岡本美優は女子大学バスケットボールの3年生として、2022年の全日本大学バスケットボール選手権大会に出場し、関西学院大学戦、早稲田大学戦、筑波大学戦、白鴎大学戦といった全国大会の主要試合に途中出場しながら、得点やリバウンド、アシストなどの成績を残している。また、2022年の大会では、準々決勝と準決勝、そして決勝といった重要な局面でチームを勝利に導く役割を果たしており、その活躍ぶりが見て取れる。一方、2023年には4年生としてさらに多くの試合に出場し、大阪体育大学戦や日本体育大学戦、そして準々決勝から準決勝、決勝に至るまでの試合に途中出場して、スコアリングやアシストなどで貢献した。特に、準々決勝と準決勝で15点を記録し、決勝でも着実にポイントを重ねていることから、その得点能力やシュート力が向上していることがうかがえる。全体を通じて、岡本は全国大会でチームの勝利に貢献する役割を担いつつ、経験と結果を積み重ねている選手である。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
赤木里帆
3学年上
アイコン
崎原成美
3学年上
アイコン
木村亜美
2学年上
アイコン
髙野柚希
2学年上
アイコン
パレイルセアネヘイララ紀子
2学年上
アイコン
文屋萌々華
2学年上
アイコン
ジョシュアンフォンノボンテミトペ
2学年上
アイコン
高野柚希
1学年上
アイコン
三好青花
1学年上
アイコン
伊森可琳
1学年上
アイコン
洪潤夏
同級生
アイコン
池松美波
同級生
アイコン
林真帆
同級生
アイコン
内藤唯
同級生
アイコン
中澤梨南
同級生
アイコン
古木梨子
同級生

主なチームメイト

アイコン
パレイのりこ
2学年上
アイコン
齋藤未来
2学年上
アイコン
ジョシュアンフォノボテミトぺ
1学年上
アイコン
ジョシュアンフォノボテミトペ
1学年上
アイコン
矢島里都
1学年上
アイコン
首藤祐希
同級生
アイコン
夛田菜々桜
同級生
アイコン
早田菜乃佳
1学年下
アイコン
野坂葵
1学年下
アイコン
松本新湖
1学年下
アイコン
佐藤果歩
1学年下
アイコン
イベエスターチカンソ
1学年下
アイコン
イベエスター
1学年下
アイコン
島村きらら
1学年下
アイコン
加藤愛香
2学年下
アイコン
大脇晴
2学年下
アイコン
清水紫音
2学年下
アイコン
エゼキエルルースギフト
3学年下
アイコン
長谷川蛍
3学年下
アイコン
五十嵐羽琉
3学年下

大会の成績

2021年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:77

2022年全日本大学バスケットボール新人戦女子

背番号:77

2022年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:77

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦関西学院大(女子)117-7000:14:0414220
準々決勝早稲田大(女子)101-7100:22:279321
準決勝筑波大(女子)104-59池田沙紀④
林未紗④
鈴木侑④
穴澤冴④
増田泉美③
森岡奈菜未③
00:23:1215720
決勝白鴎大(女子)77-5200:32:4015110

2023年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:77

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦大阪体育大(女子)84-66上長美菜④
00:23:365200
準々決勝日本体育大(女子)82-5500:22:5415230
準決勝日本経済大(女子)65-5300:32:2415330
決勝白鴎大(女子)69-7900:33:388611

大会の成績

2021年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:77

2022年全日本大学バスケットボール新人戦女子

背番号:77

2022年皇后杯全日本バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

2022年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:77

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦関西学院大(女子)117-7000:14:0414220
準々決勝早稲田大(女子)101-7100:22:279321
準決勝筑波大(女子)104-59池田沙紀④
林未紗④
鈴木侑④
穴澤冴④
増田泉美③
森岡奈菜未③
00:23:1215720
決勝白鴎大(女子)77-5200:32:4015110

2022年皇后杯全日本バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
準々決勝富士通レッドウェーブ(女子)67-69田中真美子④
[出場記録を追加する]

2023年全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ女子)

背番号:77

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦大阪体育大(女子)84-66上長美菜④
00:23:365200
準々決勝日本体育大(女子)82-5500:22:5415230
準決勝日本経済大(女子)65-5300:32:2415330
決勝白鴎大(女子)69-7900:33:388611
東京医療保健大(女子)2020年メンバー東京医療保健大(女子)2021年メンバー東京医療保健大(女子)2022年メンバー東京医療保健大(女子)2023年メンバー

岡本美優の女子プロバスケ時代

女子プロバスケ時代はトヨタ自動車アンテロープス(女子)でプレー。

大会の成績

2024年皇后杯全日本バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
ファイナルラウンド 1回戦ENEOSサンフラワーズ(女子)73-6200:33:207710
ファイナルラウンド 準決勝アイシン・ウィングス(女子)56-5800:31:540300

大会の成績

2024年皇后杯全日本バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2次ラウンド ブロック決勝山形銀行(女子)77-51[出場記録を追加する]
ファイナルラウンド 1回戦ENEOSサンフラワーズ(女子)73-6200:33:207710
ファイナルラウンド 準決勝アイシン・ウィングス(女子)56-5800:31:540300
トヨタ自動車アンテロープス(女子)2024年メンバートヨタ自動車アンテロープス(女子)2025年メンバー