佐藤拓海

最終更新日 2025-10-27 08:06:13

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2004年度生まれ
身長186cm
全国大会高校2年生
インターハイバスケ2021年(準優勝)
ウィンターカップ2021年(準優勝)
高校3年生
天皇杯全日本バスケットボール選手権大会2022年(1次決勝)
ウィンターカップ2022年(ベスト8)
大学1年生
関東大学バスケットボール新人戦2023年(2回戦)
大学2年生
関東大学バスケットボール新人戦2024年(7位決定戦)
全日本大学バスケットボール新人戦2024年(1回戦)
大学3年生
関東大学バスケットボール新人戦2025年(本戦15位決定戦)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
長岡市立東中
2017年,2018年,2019年
高校
>高校時代
帝京長岡
2020年,2021年,2022年
大学
>大学時代
立教大
2023年,2024年,2025年,2026年

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
佐藤拓海選手は、関東大学バスケットボールリーグ戦2部において活躍している大学2年生の選手です。多くの試合で途中出場し、様々な貢献を見せています。特に、上武大との対戦では出場時間22分30秒で17得点、10リバウンドという素晴らしい成績を収め、そのプレーはチームに大きな影響を与えました。また、明星大戦でも9得点、7リバウンドを記録し、これに加えて2スティールとアシスト1も達成しています。これらの成績から、彼はリバウンドや得点において中心的な役割を果たしていることがうかがえます。

佐藤選手は主にフォワードとして出場することが多く、リバウンドや得点を着実に稼ぐ能力に優れています。彼のプレーは、チームが勝利を収める手助けとなっており、特にリバウンド力が際立っています。また、アシストやスティールもこなすことで、攻撃と守備の両方に貢献する選手であることが評価されます。今後の成長にも期待が寄せられる選手です。

佐藤拓海の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付スターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2025-10-2600:30:0227803vs関東学院大
2025-10-2500:16:4012512vs立教大
2025-09-1400:34:1012711vs立教大
2025-09-1300:27:53141311vs立教大
2025-09-0700:31:5612630vs法政大
2025-09-0600:20:0311801vs江戸川大
2025-09-0200:23:25141401vs立教大
2024-11-0300:11:056211vs立教大
2024-11-0200:04:250100vs立教大
2024-10-1400:22:30171020vs上武大

佐藤拓海の投稿

佐藤拓海の中学時代

中学時代は長岡市立東中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
金内誉
1学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

長岡市立東中2017年メンバー長岡市立東中2018年メンバー長岡市立東中2019年メンバー

佐藤拓海の高校時代

高校時代は帝京長岡でプレー。

サマリ
佐藤拓海は高校2年生のウィンターカップ2021で全国大会に出場し、2回戦の白樺学園戦で途中出場。出場時間3分3秒、リバウンド1を記録し、チームは勝利した。準々決勝の小林戦でも途中出場となり、1分40秒の出場で2得点・1リバウンド・1スティールを挙げ、勝利した。高校3年生のウィンターカップ2022では、1回戦の広島皆実戦で28分47秒、14得点・8リバウンド・2アシストを記録し、勝利。2回戦は鹿児島工戦で15分48秒、10得点・7リバウンド・1アシスト・3スティール、勝利。3回戦は金沢戦で9分25秒、6得点・2リバウンド・1スティール、勝利。準々決勝の福岡第一戦は36分の出場で16得点・9リバウンド、勝利。

主なチームメイト

アイコン
梶原理玖
2学年上
アイコン
古川晟
1学年上
アイコン
堀澤泉輝
1学年上
アイコン
大月舜
1学年上
アイコン
平山俊太
1学年上
アイコン
箕輪武蔵
1学年上
アイコン
島倉欧佑
1学年上
アイコン
本間栞汰
1学年上
アイコン
古川晟
1学年上
アイコン
田中空
1学年上
アイコン
小林莉央
同級生
アイコン
ニシンバ・ナニユラ・アニエル
同級生
アイコン
ジョンソン音央
同級生
アイコン
鎌倉颯
同級生
アイコン
高峰勝
同級生
アイコン
岡田光希
同級生
アイコン
鎌ヶ迫健吾
同級生
アイコン
綱島暖日
同級生
アイコン
堀田弘也
同級生
アイコン
川村純聖
同級生
アイコン
コネ・ボウゴウジィ・ディット・ハメード
1学年下
アイコン
コネボウゴウジィディットハメード
同級生
アイコン
長谷川立樹
同級生
アイコン
杉沢イスラエル
同級生
アイコン
田中順晟
1学年下
アイコン
高林大和
1学年下
アイコン
近藤優空
1学年下
アイコン
小沢宗生
1学年下
アイコン
阿部翔優馬
1学年下
アイコン
長谷川曼史
1学年下
アイコン
山田端斗
1学年下
アイコン
本間海斗
1学年下
アイコン
菅原蓮
1学年下
アイコン
ジブリンハッサンスレイマン
1学年下
アイコン
神谷望
1学年下
アイコン
保科陸
1学年下
アイコン
柘植涼介
1学年下
アイコン
平賀優一朗
1学年下
アイコン
児玉雅空
1学年下
アイコン
浅川玲
1学年下
アイコン
奈良翔留
2学年下
アイコン
OLATUNJIAYODEJIDANIEL
2学年下
アイコン
友澤琉唯
2学年下
アイコン
宮嶋秀彰
2学年下
アイコン
青木凰介
2学年下
アイコン
山田悠翔
2学年下
アイコン
八幡花之輔
2学年下
アイコン
上村敏毅
2学年下
アイコン
高田元気
2学年下
アイコン
佐藤洸空
2学年下
アイコン
小林獅澄
2学年下

大会の成績

2021年インターハイバスケ

背番号:12

2021年ウィンターカップ

背番号:13

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦白樺学園119-10000:03:030100
3回戦土浦日大83-74[出場成績を追加する]
準々決勝小林87-6800:01:402101
準決勝福岡第一67-61佐藤涼成③
轟琉維②
児玉ジュニア①
崎濱秀斗①
[出場成績を追加する]
決勝福岡大大濠56-59泉登翔③
湧川颯斗②
[出場成績を追加する]

2022年ウィンターカップ

背番号:5

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦広島皆実81-6500:28:4714820
2回戦鹿児島工106-5900:15:4810713
3回戦金沢101-6100:09:256201
準々決勝福岡第一53-6800:36:0016900

大会の成績

2021年インターハイバスケ

背番号:12

2021年ウィンターカップ

背番号:13

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦白樺学園119-10000:03:030100
3回戦土浦日大83-74[出場記録を追加する]
準々決勝小林87-6800:01:402101
準決勝福岡第一67-61佐藤涼成③
轟琉維②
児玉ジュニア①
崎濱秀斗①
[出場記録を追加する]
決勝福岡大大濠56-59泉登翔③
湧川颯斗②
[出場記録を追加する]

2022年新潟県高校バスケットボール選手権大会(インターハイ予選)

背番号:[登録]

2022年北信越高校バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

2022年天皇杯全日本バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦Fantasista.Ltd74-64[出場記録を追加する]
準決勝中京大76-71高村駿佑②
中野友都②
高橋快成①
[出場記録を追加する]
1次決勝ONELYS wakayama57-71[出場記録を追加する]

2022年ウィンターカップ新潟県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
決勝リーグ進出決定戦日本文理162-48[出場記録を追加する]

2022年ウィンターカップ

背番号:5

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦広島皆実81-6500:28:4714820
2回戦鹿児島工106-5900:15:4810713
3回戦金沢101-6100:09:256201
準々決勝福岡第一53-6800:36:0016900
帝京長岡2020年メンバー帝京長岡2021年メンバー帝京長岡2022年メンバー

佐藤拓海の大学時代

大学時代は立教大でプレー。

サマリ
佐藤拓海は関東大学バスケットボールリーグ2部の大学2年生として2024年シーズンを中心に途中出場で経験を積んだ。上武大戦では6点・4リバウンド・1アシスト、別の上武大戦では17点・10リバウンド・2アシストと存在感を示した。埼玉工業大戦5点・6リバウンド、順天堂大戦6点・2リバウンド・1アシスト・1スティール、明星大戦9点・7リバウンド・1アシスト・2スティール、国士舘大戦9点・1リバウンド、江戸川大戦は出場のみ、法政大戦は1リバウンドだった。2025年3年生となっても節ごとに途中出場を続け、拓殖大戦14点・14リバウンド、江戸川大戦11点・8リバウンド、法政大戦12点・6リバウンド・3アシスト、明星大戦14点・13リバウンド・1アシスト・1スティール、駒澤大戦12点・7リバウンド・1アシスト・1スティールと得点とリバウンドを着実に伸ばしている。

主なチームメイト

アイコン
和太駿治
同級生
アイコン
清川颯
同級生
アイコン
常陸匠
同級生
アイコン
田中祥智
同級生
アイコン
石渡央尚
同級生
アイコン
親見悠希
1学年下
立教大
アイコン
村越悠貴
1学年下
立教大
アイコン
石田悠斗
1学年下
アイコン
山下朔史
1学年下
アイコン
小岐須泰惺
2学年下
立教大
アイコン
奥本航大
2学年下
立教大
アイコン
吉岡麟太郎
2学年下
立教大
アイコン
林晨
3学年下
立教大

大会の成績

2024年関東大学バスケットボールリーグ戦2部

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
上武大74-9400:21:186410
東洋大61-94佐藤星来④
00:19:160200
埼玉工業大82-6800:19:035600
法政大68-8900:25:5310100
江戸川大67-7800:07:380000
明星大98-8700:17:229712
国士舘大79-8600:26:109100
上武大70-8600:22:30171020
法政大35-3600:04:250100
順天堂大61-8100:11:056211

2025年関東大学バスケットボールリーグ戦2部

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
4節拓殖大64-71大内淳輝④
00:23:25141401
5節江戸川大52-8700:20:0311801
6節法政大73-7700:31:5612630
8節明星大55-9400:27:53141311
9節駒澤大77-8300:34:1012711
19節明星大80-8300:16:4012512
20節関東学院大71-8100:30:0227803

大会の成績

2023年関東大学バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

2023年関東大学バスケットボール新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦順天堂大75-53[出場記録を追加する]
2回戦専修大65-95米山ジャバ偉生④
淺野ケニー③
上村大佐③
市場脩斗③
介川アンソニー翔①
[出場記録を追加する]

2023年関東大学バスケットボールリーグ戦3部

背番号:[登録]

2024年関東大学バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
3回戦東京理科大129-62[出場記録を追加する]
4回戦筑波大64-96間山柊④
浅井英矢④
小川敦也④
星川開聖②
[出場記録を追加する]

2024年関東大学バスケットボール新人戦

背番号:[登録]

2024年全日本大学バスケットボール新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
ブロック予選リーグ倉敷芸術科学大102-68[出場記録を追加する]
ブロック予選リーグ名古屋学院大87-72永野威旺④
新本風河④
ピータージュニア・オコエ④
[出場記録を追加する]
1回戦中央大56-109小川翔矢④
[出場記録を追加する]

2024年関東大学バスケットボールリーグ戦2部

背番号:[登録]

2025年関東大学バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
3回戦成蹊大95-52[出場記録を追加する]
4回戦明治大53-109武藤俊太朗③
[出場記録を追加する]

2025年関東大学バスケットボール新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
本戦2回戦明治学院大40-30[出場記録を追加する]
本戦3回戦筑波大48-69[出場記録を追加する]
本戦9位決定戦日本体育大74-85小澤飛悠③
[出場記録を追加する]
本戦15位決定戦青山学院大74-92[出場記録を追加する]

2025年関東大学バスケットボールリーグ戦2部

背番号:[登録]

立教大2023年メンバー立教大2024年メンバー立教大2025年メンバー