島村俊乃介

最終更新日 2025-02-28 05:52:56

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2005年度生まれ
身長184cm
全国大会高校1年生
インターハイバスケ2021年(3回戦)
ウィンターカップ2021年(2回戦)
高校2年生
インターハイバスケ2022年(2回戦)
ウィンターカップ2022年(1回戦)
高校3年生
インターハイバスケ2023年(2回戦)
ウィンターカップ2023年(2回戦)
大学1年生
関東大学バスケットボール新人戦2024年(3回戦)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング714位
バスケ歴ドットコム内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
世田谷区立梅丘中
2018年,2019年,2020年
高校
>高校時代
桐光学園
2021年,2022年,2023年
大学
>大学時代
関東学院大
2024年,2025年,2026年,2027年

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
島村俊乃介選手は、関東大学バスケットボールリーグ戦3部に所属する大学1年生の選手です。主にガードとしてプレーしており、試合では主に途中出場で活躍しています。彼のこれまでの成績を見ると、得点力が特に目立ち、特に杏林大学戦では19得点を記録しました。この試合では出場時間も22:51と長く、チームの勝利に貢献しました。また、他の試合でも得点やリバウンドを重ねており、チームはほぼ全ての試合で勝利を収めています。

出場時間やポジションを考慮すると、島村選手は重要な役割を果たすプレーヤーであることが伺えます。彼のリバウンドやアシストの数も一定の貢献を示しており、バランスの取れたプレーが彼の強みとなっています。今後の成長が期待される選手です。

島村俊乃介の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付スターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2024-10-2700:09:054210vs玉川大
2024-10-2000:07:010000vs慶應義塾大
2024-10-1900:03:130100vs明治学院大
2024-10-1300:01:550000vs東京経済大
2024-10-1200:12:520100vs学習院大
2024-10-0600:22:5119211vs杏林大
2024-10-0500:13:264100vs朝鮮大学校
2024-09-2900:08:030000vs東京成徳大
2024-09-2800:16:294300vs國學院大
2024-09-2200:16:4712200vs帝京平成大

島村俊乃介の投稿

島村俊乃介の中学時代

中学時代は世田谷区立梅丘中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
杉原真央
2学年上
アイコン
柳田大斗
2学年上
アイコン
野村康太
2学年上
アイコン
松本理史
1学年上
アイコン
小出温斗
1学年上
アイコン
石水泰
1学年上
アイコン
井上慶邦
同級生
アイコン
須﨑陽大
1学年下
日本大
アイコン
飯塚鉄平
1学年下
アイコン
長谷川蒼
2学年下
アイコン
五十嵐康太
2学年下
アイコン
石水怜
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

世田谷区立梅丘中2018年メンバー世田谷区立梅丘中2019年メンバー世田谷区立梅丘中2020年メンバー

島村俊乃介の高校時代

高校時代は桐光学園でプレー。

サマリ
島村俊乃介選手は、高校1年生のウィンターカップ2021において早くもスタメンとして出場しました。1回戦の大阪桐蔭戦では、出場時間がわずか3分40秒でしたが、リバウンドを1つ記録し、チームは勝利を収めました。続く2回戦の小林戦でもスタメンとして起用され、出場時間は2分53秒でしたが、具体的な成績についての記録はありませんでした。高校2年生のウィンターカップ2022では、八戸学院光星との1回戦にスタメンとして出場し、31分33秒の出場時間の中で10得点を上げ、2リバウンドと1スティールを記録する活躍を見せました。この試合での得点が示す通り、彼はチームの攻撃面でも重要な役割を果たしていたことが伺えます。さらに、高校3年生のウィンターカップ2023では、城東との1回戦にスタメン出場し、27分13秒の出場時間で4得点、2アシスト、1スティールを記録し、再びチームの勝利に貢献しました。この年の2回戦の東海大諏訪戦でもスタメンとして出場し、29分10秒中に8得点をあげるなど、彼の成績は着実に向上していることが認められます。島村選手のウィンターカップでの経験は、彼の成長とチームへの貢献を強く印象付けるものとなっています。

主なチームメイト

アイコン
岩井慧太郎
2学年上
アイコン
邊見勇士
2学年上
アイコン
ウォーレン航喜
2学年上
アイコン
オドゲレルトルガ
2学年上
アイコン
角田十希
2学年上
アイコン
谷口律
2学年上
アイコン
前田健冴
2学年上
アイコン
伊藤正樹
1学年上
アイコン
八田優里亜洲
1学年上
アイコン
常陸匠
1学年上
アイコン
近藤佑希
1学年上
アイコン
岡田脩吾
1学年上
アイコン
濵本和助
1学年上
アイコン
小早川藍人
1学年上
アイコン
髙橋駿輔
同級生
アイコン
鈴木一輝
同級生
アイコン
和田拓真
同級生
アイコン
神尾擢
同級生
アイコン
小林宗輔
同級生
アイコン
川上航汰
同級生
アイコン
福永淳也
同級生
アイコン
井上博樹
同級生
アイコン
進敬太
同級生
アイコン
渡邉政哉
同級生
アイコン
吉岡麟太郎
1学年下
立教大
アイコン
大澤勝太郎
1学年下
上智大
アイコン
高野斡太
1学年下
アイコン
下原颯騎
1学年下
アイコン
服部晄汰
1学年下
専修大
アイコン
大竹陸翔
1学年下
國學院大
アイコン
塩田吉琉海
1学年下
関西学院大
アイコン
古山幸聖
1学年下
専修大
アイコン
黒田捷稀
1学年下
青山学院大
アイコン
クーリバリセリンムルタラ
1学年下
アイコン
大渕晃輔
2学年下
アイコン
佐藤雄太
2学年下
桐光学園
アイコン
鈴木辰季
2学年下
アイコン
辻野樹大
2学年下
アイコン
降矢理生
2学年下
アイコン
田中努
2学年下
アイコン
船橋善
2学年下
アイコン
田中温大
2学年下
アイコン
九十田晃海
2学年下
アイコン
大塚龍太
2学年下
アイコン
外山格
2学年下

大会の成績

2021年インターハイバスケ

背番号:14

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦大商学園73-64[出場成績を追加する]
2回戦白樺学園86-74[出場成績を追加する]
3回戦北陸学院44-71塚本智裕③
[出場成績を追加する]

2021年ウィンターカップ

背番号:17

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦大阪桐蔭82-7200:03:400100
2回戦小林85-8700:02:530000

2022年インターハイバスケ

背番号:10

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦光泉カトリック65-61[出場成績を追加する]
2回戦福岡第一52-72轟琉維③
[出場成績を追加する]

2022年ウィンターカップ

背番号:10

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦八戸学院光星66-6800:31:3310201

2023年インターハイバスケ

背番号:4

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦奈良育英77-68[出場成績を追加する]
2回戦北陸学院56-76[出場成績を追加する]

2023年ウィンターカップ

背番号:4

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦城東51-4900:27:134021
2回戦東海大諏訪79-11000:29:108100

大会の成績

2021年インターハイバスケ

背番号:14

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦大商学園73-64[出場記録を追加する]
2回戦白樺学園86-74[出場記録を追加する]
3回戦北陸学院44-71塚本智裕③
[出場記録を追加する]

2021年ウィンターカップ

背番号:17

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦大阪桐蔭82-7200:03:400100
2回戦小林85-8700:02:530000

2022年関東高校バスケットボール大会神奈川県予選会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦横須賀大津90-48[出場記録を追加する]
3回戦横須賀総合89-62[出場記録を追加する]
準々決勝立花学園88-94[出場記録を追加する]
5位決定戦横浜隼人88-51[出場記録を追加する]

2022年神奈川県高校バスケットボール選手権大会(インターハイ予選)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
3回戦相模田名86-58[出場記録を追加する]
ブロック決勝立花学園76-64[出場記録を追加する]
決勝リーグ湘南工大付84-68[出場記録を追加する]
決勝リーグ横浜清風81-79[出場記録を追加する]
決勝リーグ東海大相模74-57[出場記録を追加する]

2022年インターハイバスケ

背番号:10

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦光泉カトリック65-61[出場記録を追加する]
2回戦福岡第一52-72轟琉維③
[出場記録を追加する]

2022年U18日清食品リーグ関東ブロックリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
市立船橋56-62[出場記録を追加する]

2022年ウィンターカップ神奈川県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦上溝南91-53[出場記録を追加する]
準決勝湘南工大付74-73[出場記録を追加する]
決勝横浜清風88-65[出場記録を追加する]

2022年U18日清食品リーグ関東ブロックリーグ

背番号:[登録]

2022年ウィンターカップ

背番号:10

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦八戸学院光星66-6800:31:3310201

2022年関東高校バスケットボール新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦伊奈学園97-59[出場記録を追加する]
2回戦つくば秀英71-87[出場記録を追加する]

2023年関東高校バスケットボール大会神奈川県予選会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦湘南学院99-51[出場記録を追加する]
2回戦荏田97-47[出場記録を追加する]
準々決勝慶應義塾71-44[出場記録を追加する]
準決勝東海大相模81-75[出場記録を追加する]
決勝法政二77-53[出場記録を追加する]

2023年関東高校バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦伊奈学園78-84[出場記録を追加する]

2023年神奈川県高校バスケットボール選手権大会(インターハイ予選)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
準決勝保土ヶ谷123-41[出場記録を追加する]
ブロック決勝立花学園91-50[出場記録を追加する]
決勝リーグ湘南工大付84-59[出場記録を追加する]
決勝リーグ法政二54-60[出場記録を追加する]
決勝リーグ東海大相模73-62[出場記録を追加する]

2023年インターハイバスケ

背番号:4

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦奈良育英77-68[出場記録を追加する]
2回戦北陸学院56-76[出場記録を追加する]

2023年ウィンターカップ神奈川県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦厚木北96-53[出場記録を追加する]
準決勝法政二59-56[出場記録を追加する]
決勝横浜清風69-66[出場記録を追加する]

2023年U18日清食品リーグ関東ブロックリーグ

背番号:[登録]

2023年ウィンターカップ

背番号:4

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦城東51-4900:27:134021
2回戦東海大諏訪79-11000:29:108100
桐光学園2021年メンバー桐光学園2022年メンバー桐光学園2023年メンバー

島村俊乃介の大学時代

大学時代は関東学院大でプレー。

サマリ
島村俊乃介選手は、2024年に大学1年生として関東大学バスケットボールリーグ戦3部に出場しており、いくつかの試合で途中出場する形でチームに貢献しています。特に1巡目の試合では朝鮮大学校戦で12分以上の出場を果たし、6得点と4リバウンドという成績を記録し、チームの勝利に寄与しました。その後も杏林大学戦や東京経済大学戦などで多数の試合に出場し、安定したパフォーマンスを保持しつつ、特に杏林大学戦では19得点を挙げるなど徐々に存在感を示しています。

出場時間は試合ごとに異なるものの、いくつかの試合では特に長い出場時間を得ており、チームの勝利に貢献する局面が多く見受けられます。島村選手はリバウンドやアシストでもチームに好影響を与えており、シーズンを通じて着実に成長している様子が窺えます。特に、勝ち進む中での得点力やプレータイムの増加は注目に値します。今後の試合でもそのプレーがさらなる進化を遂げることが期待されます。

主なチームメイト

アイコン
佐藤翔太
3学年上
アイコン
新城光唄
2学年上
アイコン
モーヌチソンフランクリン
2学年上
アイコン
高峰勝
1学年上
アイコン
石津光彩
1学年上
アイコン
野口真都
同級生
アイコン
佐藤壮流
同級生
アイコン
上山琉生
同級生
アイコン
松野文也
1学年下
関東学院大
アイコン
久保田起生
1学年下
関東学院大
アイコン
山中慎陽
1学年下
関東学院大
アイコン
鈴木大詞
1学年下
関東学院大
アイコン
徳永大朗
1学年下
関東学院大
アイコン
八木叶
1学年下
関東学院大
アイコン
船木楽
1学年下
関東学院大
アイコン
川島恭平
1学年下
関東学院大
アイコン
ジャイアリウモッチ
2学年下
関東学院大

大会の成績

2024年関東大学バスケットボールリーグ戦3部

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1巡目朝鮮大学校83-6000:12:176400
1巡目杏林大86-7400:12:362210
1巡目東京経済大81-7100:04:492010
1巡目明治学院大89-7000:17:054200
1巡目玉川大82-5500:03:540100
1巡目帝京平成大97-7800:16:4712200
1巡目國學院大77-6700:16:294300
1巡目東京成徳大68-6600:08:030000
2巡目朝鮮大学校86-4500:13:264100
2巡目杏林大106-7400:22:5119211
2巡目学習院大98-4400:12:520100
2巡目東京経済大100-5600:01:550000
2巡目明治学院大84-6600:03:130100
2巡目慶應義塾大84-3900:07:010000
2巡目玉川大90-5100:09:054210

大会の成績

2024年関東大学バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
4回戦拓殖大58-65[出場記録を追加する]

2024年関東大学バスケットボール新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦順天堂大97-81[出場記録を追加する]
3回戦日本大60-96米須玲音④
新沼康生④
泉登翔③
[出場記録を追加する]

2024年関東大学バスケットボールリーグ戦3部

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1巡目朝鮮大学校83-6000:12:176400
1巡目杏林大86-7400:12:362210
1巡目学習院大112-56[出場記録を追加する]
1巡目東京経済大81-7100:04:492010
1巡目国際武道大94-53[出場記録を追加する]
1巡目明治学院大89-7000:17:054200
1巡目玉川大82-5500:03:540100
1巡目慶應義塾大63-66[出場記録を追加する]
1巡目帝京平成大97-7800:16:4712200
1巡目國學院大77-6700:16:294300
1巡目東京成徳大68-6600:08:030000
2巡目朝鮮大学校86-4500:13:264100
2巡目杏林大106-7400:22:5119211
2巡目学習院大98-4400:12:520100
2巡目東京経済大100-5600:01:550000
2巡目国際武道大119-66[出場記録を追加する]
2巡目明治学院大84-6600:03:130100
2巡目慶應義塾大84-3900:07:010000
2巡目國學院大69-66[出場記録を追加する]
2巡目玉川大90-5100:09:054210
2巡目帝京平成大24-13[出場記録を追加する]
2巡目東京成徳大66-50[出場記録を追加する]
関東学院大2024年メンバー関東学院大2025年メンバー