読み方:うすくら りょう
最終更新日 2025-10-27 08:06:13
| 世代 | 2007年度生まれ |
| 身長 | 172cm |
| 体重 | 65kg |
| ポジション | PG |
| 所属 | 東京成徳大高 |
| 学年 | 3年 |
| ファン登録数 | 0人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 小学 | 文京グーニーズ 2017年,2018年,2019年 |
| 中学 >中学時代 | 墨田区立竪川中 2020年,2021年,2022年 |
| 高校 >高校時代 | 東京成徳大高 2023年,2024年,2025年 |
| 代表 | 第3支部選抜チーム 2025年 |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
小学時代は文京グーニーズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は墨田区立竪川中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は東京成徳大高でプレー。
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | スターター | 出場時間 | 得点 | リバウンド | アシスト | スティール | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 都立つばさ総合 | ○ 79-54 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 聖学院 | ○ 130-56 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 都立石神井 | ○ 71-61 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 文化学園大杉並 | ○ 97-54 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 国学院久我山 | ● 59-113 | 村田桂次郎② | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | スターター | 出場時間 | 得点 | リバウンド | アシスト | スティール | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 関東一 | ○ 80-49 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 都立墨田工 | ○ 127-48 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 都立日本橋 | ○ 102-69 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 都立足立 | ● 77-84 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | スターター | 出場時間 | 得点 | リバウンド | アシスト | スティール | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東京朝鮮 | ○ 80-78 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 日本学園 | ● 43-105 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | スターター | 出場時間 | 得点 | リバウンド | アシスト | スティール | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 都立翔陽 | ○ 104-45 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 駒大 | ● 61-71 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | スターター | 出場時間 | 得点 | リバウンド | アシスト | スティール | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 都立科学技術 | ○ 161-18 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 筑波大学附属駒場 | ○ 126-42 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 日体荏原 | ○ 84-70 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 明大八王子 | ○ 76-42 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 早稲田実業 | ○ 68-55 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 国学院久我山 | ● 66-82 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | スターター | 出場時間 | 得点 | リバウンド | アシスト | スティール | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 中央学院大学中央 | ○ 106-62 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 郁文館 | ○ 132-40 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 都立葛飾野 | ○ 131-47 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 都立橘 | ○ 89-59 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | スターター | 出場時間 | 得点 | リバウンド | アシスト | スティール | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 決勝 | 成立学園 | ● 78-112 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 東京朝鮮 | ○ 68-65 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 都立橘 | ○ 89-59 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 都立葛飾野 | ○ 131-47 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 郁文館 | ○ 132-40 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 中央学院大中央 | ○ 106-62 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | スターター | 出場時間 | 得点 | リバウンド | アシスト | スティール | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準決勝 | 東京朝鮮 | ○ 68-65 | [出場記録を追加する] | ||||||
| ブロック決勝 | 成立学園 | ● 78-112 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | スターター | 出場時間 | 得点 | リバウンド | アシスト | スティール | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 多摩大聖ヶ丘 | ○ 162-22 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 都立羽村 | ○ 119-49 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 都立千歳丘 | ○ 102-43 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 帝京 | ● 87-116 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 渋谷教育学園渋谷 | ○ 77-41 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | スターター | 出場時間 | 得点 | リバウンド | アシスト | スティール | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 筑波大付 | ○ 111-53 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 都立日本橋 | ○ 96-57 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 都立上水 | ○ 89-54 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 都立駒場 | ○ 70-49 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 堀越 | ○ 87-68 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 東海大菅生 | ● 71-75 | [出場記録を追加する] | ||||||
代表時代は第3支部選抜チームでプレー。
|
大澤歩 同級生 成立学園 |
佐藤功至 同級生 都立足立 |
山口祐輝 同級生 安田学園 |
小山涼太 同級生 都立東 |
山口主税 同級生 足立学園 |
早川碧月 同級生 足立学園 |
勝間田康佑 同級生 東京成徳.. |
石毛悠大 同級生 都立江北 |
チョ・フィファン 同級生 東京朝鮮 |
星野波輝 同級生 都立橘 |
神田智弘 同級生 都立城東 |
島袋瑛翔 同級生 都立城東 |
石田琉威斗 同級生 都立荒川工 |
久保原彪 同級生 成立学園 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。