白銀雄剛

最終更新日 2025-10-27 08:06:13

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2005年度生まれ
身長188cm
ポジションC
全国大会高校2年生
インターハイバスケ2022年(2回戦)
高校3年生
インターハイバスケ2023年(2回戦)
大学1年生
関東大学バスケットボール新人戦2024年(1回戦)
大学2年生
関東大学バスケットボール新人戦2025年(本戦1回戦)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
葉山中
2018年,2019年,2020年
高校
>高校時代
東海大相模
2021年,2022年,2023年
大学
>大学時代
杏林大
2024年,2025年,2026年,2027年

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
白銀雄剛選手は、大学1年生として関東大学バスケットボールリーグ戦3部に出場している選手です。主に途中出場でのプレーを行い、多様な役割を果たしています。彼は特にリバウンドやアシストにおいて一定の存在感を示しており、守備面でも貢献しています。

試合を通じて、リバウンドや得点を重ね、多くの試合でチームに勝利をもたらしています。特に、玉川大戦では24分以上出場し、2得点と8リバウンド、さらに2アシストという成績を残し、彼のオールラウンドな能力が発揮されました。また、学習院大戦では7得点を挙げ、得点力の高さも見せつけました。

白銀選手は、試合の流れを読みながら、必要に応じて得点やリバウンド、アシストを提供するプレースタイルが特徴です。彼のプレーは、チームにおける重要な役割を果たしており、今後の成長が期待されます。彼のポジションは主にビッグマンとして活動しており、内外にわたるプレーでチームの戦略に幅を持たせています。

白銀雄剛の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付スターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2024-11-0300:13:504600vs杏林大
2024-11-0200:06:390200vs杏林大
2024-10-2700:09:565220vs杏林大
2024-10-2600:13:284511vs朝鮮大学校
2024-10-2000:08:317120vs杏林大
2024-10-1900:04:510011vs玉川大
2024-10-1400:02:560000vs慶應義塾大
2024-10-1200:07:293000vs東京経済大
2024-10-0600:05:122200vs杏林大
2024-10-0500:07:073200vs杏林大

白銀雄剛の投稿

白銀雄剛の中学時代

中学時代は葉山中でプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

葉山中2018年メンバー葉山中2019年メンバー葉山中2020年メンバー

白銀雄剛の高校時代

高校時代は東海大相模でプレー。

主なチームメイト

アイコン
吉田琉生
2学年上
アイコン
鈴木ダニエルアゴジエム
2学年上
東海大学..
アイコン
河野圭佑
2学年上
アイコン
戸根川和真
2学年上
東海大学..
アイコン
黒岩優揮
2学年上
アイコン
神戸辰郎
1学年上
アイコン
佐土原瑠維
1学年上
アイコン
加藤隆二
1学年上
アイコン
荒良木雄登
1学年上
アイコン
須永幹也
1学年上
アイコン
横井晴
1学年上
アイコン
清水伯
1学年上
アイコン
高萩遥斗
1学年上
アイコン
星野由真
1学年上
アイコン
東明一心
同級生
アイコン
和田悠汰
同級生
アイコン
多田一甲
同級生
アイコン
田中龍之介
同級生
アイコン
佐藤清春
同級生
アイコン
森野陽斗
同級生
アイコン
芝山和哉
1学年下
アイコン
齋藤隆大
1学年下
アイコン
飯塚鉄平
1学年下
アイコン
山口優雅
1学年下
アイコン
高島舜弥
2学年下
東海大相模
アイコン
黒木遼
2学年下
東海大相模
アイコン
志水耀
2学年下
東海大相模
アイコン
ジェイコブスオベッド大
2学年下
東海大相模
アイコン
亀山颯冴
2学年下
東海大相模
アイコン
岡野恵大
2学年下
東海大相模
アイコン
今井健斗
2学年下
東海大相模
アイコン
井上瑠唯
2学年下
東海大相模
アイコン
松浦春樹
2学年下
東海大相模
アイコン
平川恭佑
2学年下
東海大相模
アイコン
西村奏翔
2学年下
東海大相模
アイコン
ジェイコブス大
2学年下
東海大相模
アイコン
黒崎亮志
2学年下
東海大相模

大会の成績

2023年インターハイバスケ

背番号:6

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦佐賀北96-67[出場成績を追加する]
2回戦東山117-77瀬川琉久②
[出場成績を追加する]

大会の成績

2022年関東高校バスケットボール大会神奈川県予選会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
2回戦桜丘100-88[出場記録を追加する]
3回戦戸塚127-66[出場記録を追加する]
準々決勝横浜隼人91-58[出場記録を追加する]
準決勝立花学園95-80[出場記録を追加する]
決勝湘南工大付60-81[出場記録を追加する]

2022年神奈川県高校バスケットボール選手権大会(インターハイ予選)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
3回戦厚木北83-73[出場記録を追加する]
ブロック決勝上溝南68-56[出場記録を追加する]
決勝リーグ横浜清風89-77[出場記録を追加する]
決勝リーグ湘南工大付78-69[出場記録を追加する]
決勝リーグ桐光学園57-74クーリバリセリンムルタラ①
[出場記録を追加する]

2022年インターハイバスケ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦和歌山南陵90-88[出場記録を追加する]
2回戦尽誠学園61-78[出場記録を追加する]

2022年ウィンターカップ神奈川県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦法政二72-88[出場記録を追加する]

2023年関東高校バスケットボール大会神奈川県予選会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦秦野総合111-67[出場記録を追加する]
2回戦逗子葉山118-67[出場記録を追加する]
準々決勝厚木北83-63[出場記録を追加する]
準決勝桐光学園75-81[出場記録を追加する]
3位決定戦湘南工大付87-73[出場記録を追加する]

2023年関東高校バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦八王子学園八王子74-69[出場記録を追加する]
2回戦土浦日大64-106[出場記録を追加する]

2023年神奈川県高校バスケットボール選手権大会(インターハイ予選)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
準決勝元石川72-62[出場記録を追加する]
ブロック決勝厚木北63-49[出場記録を追加する]
決勝リーグ法政二70-31[出場記録を追加する]
決勝リーグ湘南工大付81-76[出場記録を追加する]
決勝リーグ桐光学園62-73[出場記録を追加する]

2023年インターハイバスケ

背番号:6

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦佐賀北96-67[出場記録を追加する]
2回戦東山117-77瀬川琉久②
[出場記録を追加する]

2023年ウィンターカップ神奈川県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦小田原127-65[出場記録を追加する]
準決勝横浜清風85-89[出場記録を追加する]
東海大相模2021年メンバー東海大相模2022年メンバー東海大相模2023年メンバー

白銀雄剛の大学時代

大学時代は杏林大でプレー。

サマリ
白銀雄剛は、大学1年生として2024年の関東大学バスケットボールリーグ3部に挑んだ。1巡目には計8試合に途中出場し、最長は玉川大戦00:24:31で得点2・リバウンド8・アシスト2を記録するなど、出場機会を着実に積んだ。学習院大戦で7得点、國學院大戦で6得点、朝鮮大学校戦で4得点・リバウンド2・アシスト3など、複数試合で得点・リバウンドを伸ばしている。2巡目も複数試合に途中出場し、東京成徳大戦00:07:07で3得点・リバウンド2、学習院大戦00:08:31で7得点、玉川大戦00:04:51でアシスト1・スティール1、帝京平成大戦00:13:50で4得点・リバウンド6などの成績が記録され、チームは勝利した試合が多かった。

主なチームメイト

アイコン
ウノジ路偉
2学年上
アイコン
伊藤太陽
2学年上
アイコン
岩下貫太
1学年上
アイコン
日笠知哉
同級生
アイコン
石井一沙
同級生
アイコン
出口敬人
同級生
アイコン
黒木太尊
同級生
アイコン
吉田空翔
1学年下
杏林大
アイコン
野々山友哉
1学年下
杏林大
アイコン
阿部航介
1学年下
杏林大
アイコン
園田蒼唯
1学年下
杏林大
アイコン
濱野夢大
2学年下
杏林大

大会の成績

2024年関東大学バスケットボールリーグ戦3部

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1巡目東京成徳大66-8200:06:060100
1巡目関東学院大74-8600:07:583100
1巡目明治学院大92-8300:11:300000
1巡目玉川大68-8100:24:312820
1巡目國學院大69-8800:15:126300
1巡目学習院大84-7900:10:322100
1巡目国際武道大93-7800:05:210200
1巡目朝鮮大学校88-5100:08:130230
2巡目東京成徳大63-10800:07:073200
2巡目関東学院大74-10600:05:122200
2巡目東京経済大91-8400:07:293000
2巡目慶應義塾大76-8900:02:560000
2巡目玉川大91-8200:04:510011
2巡目学習院大117-8000:08:317120
2巡目朝鮮大学校115-8400:13:284511
2巡目國學院大97-9800:09:565220
2巡目国際武道大99-9200:06:390200
2巡目帝京平成大103-7000:13:504600

大会の成績

2024年関東大学バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦流通経済大131-53[出場記録を追加する]
2回戦東京工業大124-43[出場記録を追加する]
3回戦明治学院大95-110[出場記録を追加する]

2024年関東大学バスケットボール新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦玉川大79-113[出場記録を追加する]

2024年関東大学バスケットボールリーグ戦3部

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1巡目東京成徳大66-8200:06:060100
1巡目関東学院大74-8600:07:583100
1巡目東京経済大86-83[出場記録を追加する]
1巡目明治学院大92-8300:11:300000
1巡目慶應義塾大54-69[出場記録を追加する]
1巡目玉川大68-8100:24:312820
1巡目國學院大69-8800:15:126300
1巡目学習院大84-7900:10:322100
1巡目国際武道大93-7800:05:210200
1巡目朝鮮大学校88-5100:08:130230
1巡目帝京平成大89-100[出場記録を追加する]
2巡目東京成徳大63-10800:07:073200
2巡目関東学院大74-10600:05:122200
2巡目東京経済大91-8400:07:293000
2巡目慶應義塾大76-8900:02:560000
2巡目玉川大91-8200:04:510011
2巡目学習院大117-8000:08:317120
2巡目朝鮮大学校115-8400:13:284511
2巡目國學院大97-9800:09:565220
2巡目国際武道大99-9200:06:390200
2巡目帝京平成大103-7000:13:504600

2025年関東大学バスケットボール選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
1回戦電気通信大168-41[出場記録を追加する]
2回戦横浜市立大161-44[出場記録を追加する]
3回戦関東学院大85-77[出場記録を追加する]
4回戦上武大64-88[出場記録を追加する]

2025年関東大学バスケットボール新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロスターター出場時間得点リバウンドアシストスティール
本戦1回戦帝京平成大80-89[出場記録を追加する]

2025年関東大学バスケットボールリーグ戦3部

背番号:[登録]

杏林大2024年メンバー杏林大2025年メンバー