岐阜女子(女子)

2024年/岐阜県女子高校バスケ/女子高校バスケ
登録人数26人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

2024年ウィンターカップ女子メンバー・出身中学

岐阜女子(女子)のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 身長
4林琴美 3年生 大阪薫英女学院中(女子) 165
5安藤美優 3年生 熊谷市立大里中(女子) 171
6岡田紬葵 3年生 [追加] 171
7ディヤイネイ 3年生 [追加] 186
8久下寧々 3年生 [追加] 177
9三宅香菜 2年生 岡山市立竜操中(女子) 172
10小松美羽 2年生 大阪薫英女学院中(女子) 161
11杉浦結菜SG 2年生 名古屋市立御田中(女子) 173
12岡田梨伽 3年生 [追加] 170
13古澤絢海 3年生 尾張旭市立西中(女子) 171
14北野空 2年生 四日市メリノール学院中(女子) 165
15市本彩羽 2年生 大阪薫英女学院中(女子) 162
16安藤彩也加 3年生 横浜市立今宿中(女子) 168
17ゲイソハナ 1年生 [追加] 189
18中林睦絵 2年生 長岡市立青葉台中(女子) 163
サマリ
岐阜女子のウィンターカップ女子2023の登録メンバーは、バックコートとフロントコートの両面で多彩なスキルを持つ選手たちが揃っています。背番号4番の林琴美選手は2年生で、スタメン出場し、決勝戦では30分以上プレーしながら7得点を記録するなど、試合を通じて重要な役割を果たしています。同じく背番号5番の安藤美優選手は3年生で、特に得点力とリバウンドに優れ、リーグ戦でも高得点を記録しており、フォワードポジションでチームを牽引しています。 背番号6番の岡田紬葵選手は攻撃面での貢献が目立ち、特に全国大会での得点が際立っています。スタメンとして多くの試合に出場し、ガードポジションを担っています。背番号9番の三宅香菜選手は、1年生ながら決勝戦にもスタメンで登場し、攻守両面で活躍しています。彼女はシューティングガードやポイントガードのポジションでプレーし、成長中の選手です。 背番号10番の小松美羽選手は、ポイントガードとして試合の流れを作り、特にU18日清食品トップリーグでの成績が光ります。杉浦結菜選手(背番号11番)はガードまたはフォワードとして全試合で安定したパフォーマンスを見せ、得点やリバウンドでも存在感を示しています。メンバーたちは各ポジションでの役割を果たしながら、チームの勝利を遂げるために貢献している姿が強調されます。全体的に、岐阜女子のチームは攻守にバランスの取れた選手構成で、今後の成長が期待される大会になっています。

>> 2024年ウィンターカップ女子のメンバー表を編集する

2024年岐阜女子(女子)メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2024-12-26の慶誠(女子) ☓ 岐阜女子(女子) (ウィンターカップ女子 全国大会 準々決勝)では、以下のスタメンで行われました。

守備 名前 学年 出身中学・出身高校
安藤美優 3年生 熊谷市立大里中(女子) - 岐阜女子(女子)
ディヤイネイ 3年生 岐阜女子(女子) - 上武大(女子)
三宅香菜 2年生 岡山市立竜操中(女子) - 岐阜女子(女子)
小松美羽 2年生 大阪薫英女学院中(女子) - 岐阜女子(女子)
杉浦結菜 2年生 名古屋市立御田中(女子) - 岐阜女子(女子)

スタメンをシェアしよう→

2024年岐阜女子(女子)スタメン一覧

岐阜女子(女子)の出場した大会

岐阜女子(女子)が出場した大会成績はこちらになります。

大会名結果
2023年東海高校バスケットボール女子新人戦
2024年岐阜県高校女子バスケットボール選手権大会(インターハイ予選)
2024年東海高校バスケットボール選手権大会女子 優勝
2024年インターハイ女子バスケ
2024年ウィンターカップ女子岐阜県予選
2024年ウィンターカップ女子

岐阜女子(女子)の最近の試合結果・戦績

岐阜女子(女子)試合日程・結果2024年

岐阜女子(女子)のファン一覧

アイコン アイコン アイコン アイコン

岐阜女子(女子)の年度別メンバー・戦績

基本情報 メンバー 試合 世代別

  • 岐阜県女子高校バスケの主なチーム
  • 岐阜女子(女子)高山西(女子)岐阜県女子高校バスケのチームをもっと見る