矢板中央(女子)

2024年/栃木県女子高校バスケ/女子高校バスケ
登録人数17人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

2024年ウィンターカップ女子メンバー・出身中学

矢板中央(女子)のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 身長
2小川愛奈 1年生 上三川町立明治中(女子) 160
6大槻歩未 3年生 下野市立石橋中(女子) 163
7中村日菜多 3年生 上三川町立明治中(女子) 157
8大島彩乃 3年生 塩谷町立塩谷中(女子) 154
9小川希来 3年生 那須塩原市立厚崎中(女子) 164
10大隅萌加 3年生 那須塩原市立日新中(女子) 174
12赤石和紗 3年生 さくら市立氏家中(女子) 162
13大根田華音 3年生 宇都宮市立鬼怒中(女子) 150
14柴田幸愛 3年生 [追加] 163
15福田愛那美 3年生 宇都宮市立陽北中(女子) 172
17阿部麦香 2年生 さくら市立氏家中(女子) 167
18小池妃奈 2年生 宇都宮市立姿川中(女子) 166
42ANIKPEHPRINCESSCHIAMAKA 2年生 [追加] 182
73宇賀神仁瞳 2年生 宇都宮市立姿川中(女子) 164
77堤朝香 2年生 川口市立神根中(女子) 163
サマリ
ウィンターカップ女子における矢板中央の登録メンバーは、様々な選手で構成されています。背番号2番の小川愛奈選手は、チームの一員としてプレーし、重要な役割を担っています。背番号6番の大槻歩未選手もチームの戦力の一部であり、彼女のパフォーマンスが勝利に向けた鍵となるでしょう。背番号7番の中村日菜多選手は、特に注目される選手の一人で、チームの戦術に貢献する姿が期待されます。背番号8番の大島彩乃選手は、そのプレースタイルでチームのバランスを保つ重要な選手です。背番号9番の小川希来選手は、特に攻撃面での貢献が期待されるとともに、背番号10番の大隅萌加選手も個々のスキルを持ち寄って戦うことが求められるでしょう。また、背番号12番の赤石和紗選手や背番号13番の大根田華音選手もチームの一体感を強めるために役立ちます。背番号14番の柴田幸愛選手、背番号15番の福田愛那美選手、背番号17番の阿部麦香選手、背番号18番の小池妃奈選手らもチームの勝利に向けた重要なピースです。さらに、背番号42番のANIKPEHPRINCESSCHIAMAKA選手と、背番号73番の宇賀神仁瞳選手、背番号77番の堤朝香選手も、それぞれの個性を活かしながらチームの目標達成に向けて努力しています。これらの選手たちがどのように一丸となり、試合での成果を上げていくかが見どころとなります。

>> 2024年ウィンターカップ女子のメンバー表を編集する

2024年矢板中央(女子)メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2024-12-24の矢板中央(女子) ☓ 鵠沼(女子) (ウィンターカップ女子 全国大会 2回戦)では、以下のスタメンで行われました。

守備 名前 学年 出身中学・出身高校
中村日菜多 3年生 上三川町立明治中(女子) - 矢板中央(女子) - 関東学院大(女子)
小川希来 3年生 那須塩原市立厚崎中(女子) - 矢板中央(女子) - 法政大(女子)
大隅萌加 3年生 那須塩原市立日新中(女子) - 矢板中央(女子) - 玉川大(女子)
阿部麦香 2年生 さくら市立氏家中(女子) - 矢板中央(女子)
堤朝香 2年生 川口市立神根中(女子) - 矢板中央(女子)

スタメンをシェアしよう→

2024年矢板中央(女子)スタメン一覧

矢板中央(女子)の出場した大会

矢板中央(女子)が出場した大会成績はこちらになります。

大会名結果
2023年栃木県高校バスケットボール女子新人戦
2023年関東高校バスケットボール女子新人戦
2024年関東高校女子バスケットボール大会栃木県予選会
2024年栃木県高校女子バスケットボール選手権大会(インターハイ予選)
2024年関東高校バスケットボール選手権大会女子 2回戦
2024年インターハイ女子バスケ
2024年U18日清食品リーグ関東ブロックリーグ(女子)
2024年ウィンターカップ女子栃木県予選
2024年ウィンターカップ女子

矢板中央(女子)の最近の試合結果・戦績

矢板中央(女子)試合日程・結果2024年

矢板中央(女子)のファン一覧

アイコン

矢板中央(女子)の年度別メンバー・戦績

基本情報 メンバー 試合 世代別

  • 栃木県女子高校バスケの主なチーム
  • 白鴎大足利(女子)栃木県女子高校バスケのチームをもっと見る