新潟産大附(女子)

2024年/新潟県女子高校バスケ/女子高校バスケ
登録人数15人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

2024年ウィンターカップ女子メンバー・出身中学

新潟産大附(女子)のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 身長
4田島加奈 3年生 [追加] 161
5朝倉由輝乃 3年生 [追加] 158
6岩崎一愛 3年生 取手市立藤代南中(女子) 160
7沼田天音 3年生 笛吹市立浅川中(女子) 156
8阿部音杏 3年生 甲府市立北西中(女子) 156
9小池瑛麻 3年生 長岡市立大島中(女子) 154
10岡田莉帆 3年生 [追加] 151
11草壁紗寧 2年生 ひたちなか市立田彦中(女子) 160
12本間結良 3年生 新発田市立本丸中(女子) 165
13横小路菫 3年生 南アルプス市立櫛形中(女子) 165
14小林初音実 3年生 甲府市立北西中(女子) 167
15須藤花音 1年生 長岡市立大島中(女子) 165
16宮住咲希 2年生 新発田市立本丸中(女子) 170
17IsatouSanneh 1年生 [追加] 193
18OlamideDeborahJenfa 1年生 [追加] 185
サマリ
新潟産大附女子のウィンターカップ登録メンバーは、多彩なスキルを持った選手たちで構成されています。背番号4番の田島加奈はチームの中心選手であり、攻撃の要として重要な役割を果たしています。背番号5番の朝倉由輝乃はポジションにおいて安定したパフォーマンスを提供し、試合における戦術的な動きが期待されています。背番号6番の岩崎一愛はディフェンス力が高く、相手の攻撃を阻止する能力に優れています。 また、背番号7番の沼田天音はスピードを活かして前線での攻撃を活発化させ、背番号8番の阿部音杏はパスセンスと視野の広さでチームプレーの中心となる選手です。背番号9番の小池瑛麻は得点力があり、試合の局面を変える可能性を秘めています。背番号10番の岡田莉帆は守備と攻撃の両面でバランスを保つスタンスが特徴です。 さらに、背番号11番の草壁紗寧は状況判断が優れており、瞬時にプレーを切り替える能力を持っています。背番号12番の本間結良はコミュニケーション能力が高く、チームメイトとの連携が際立ちます。背番号13番の横小路菫は、試合の流れを読む力が強く、重要な瞬間における判断力が光ります。背番号14番の小林初音実はスリーポイントシュートでチームに多様性を与えています。背番号15番の須藤花音はフロントコートでの存在感があり、相手にとって脅威となる選手です。 背番号16番の宮住咲希は若手選手としての活躍が期待され、背番号17番のIsatou Sannehは身体能力に優れ、ゴール下での強さを発揮します。最後に、背番号18番のOlamide Deborah Jenfaは異なるバックグラウンドを持ち、チームに新たな視点をもたらす存在です。全体として、新潟産大附女子は多彩な選手が集まり、それぞれの特性を活かしてチームの力を増強しています。

>> 2024年ウィンターカップ女子のメンバー表を編集する

2024年新潟産大附(女子)メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2024-12-23の新潟産大附(女子) ☓ 昌平(女子) (ウィンターカップ女子 全国大会 1回戦)では、以下のスタメンで行われました。

守備 名前 学年 出身中学・出身高校
田島加奈 3年生 新潟産大附(女子) - 江戸川大(女子)
朝倉由輝乃 3年生 新潟産大附(女子)
横小路菫 3年生 南アルプス市立櫛形中(女子) - 新潟産大附(女子) - 共栄大(女子)
宮住咲希 2年生 新発田市立本丸中(女子) - 新潟産大附(女子)

スタメンをシェアしよう→

2024年新潟産大附(女子)スタメン一覧

新潟産大附(女子)の出場した大会

新潟産大附(女子)が出場した大会成績はこちらになります。

大会名結果
2023年新潟県高校バスケットボール女子新人戦
2024年新潟県高校女子バスケットボール選手権大会(インターハイ予選)
2024年北信越高校バスケットボール選手権大会女子 3位決定戦
2024年ウィンターカップ女子新潟県予選
2024年ウィンターカップ女子

新潟産大附(女子)の最近の試合結果・戦績

新潟産大附(女子)試合日程・結果2024年

新潟産大附(女子)のファン一覧

新潟産大附(女子)の年度別メンバー・戦績

基本情報 メンバー 試合 世代別

  • 新潟県女子高校バスケの主なチーム
  • 開志国際(女子)新潟県女子高校バスケのチームをもっと見る